1本の歯の治療

虫歯はなぜできるのでしょうか。このように聞かれたらあなたはどう答えますか?
虫歯菌がいるからあるいは、歯みがきが悪いからと答える方が多いようです。
虫歯菌はもちろん必要ですが、歯みがきが悪いからといって全部の歯が虫歯になっているわけではありません。
一番最初はある特定の歯の手前側か奥側に穴が開いて、虫歯になったと気がつくことが多いと思いませんか。
これはかむ力がその歯のどの部分に、どのようにかかっていたかということが、大きく関係していると考えられます。
つまり偏ったかみ方の結果です。
口呼吸なのか鼻呼吸ができるのか、糖質の摂取の多寡も影響するでしょうが、最も大きな要因は「力」と考えるのが妥当のようです。
虫歯の進行が進み神経を取ってしまった歯と神経が健全な歯とでは、その歯の寿命は大きく異なります。
神経を取ってしまった歯の場合、さらに虫歯になったとしても今度はなかなか痛みが出ることがなく、いざ治療しようと思った時には 手遅れになってしまうことが多いようです。
虫歯が大きい場合は 神経を残そうとすると1回の治療だけでは終わらない場合もあります。
しかしながら時間がかかったとしてもできだけ神経を残す治療を行う方が、自分の歯を長持ちさせることにつながり、長い目で見ると望ましいことといえるのではないでしょうか。
レントゲン上では一見神経まで到達しているように見える大きな虫歯でも、症状が認められない或いは軽度の場合はあ神経を残せることが多いようです。
ですから神経を残すためには痛みが出てからではなく痛みが出る前に虫歯の治療を行うことが賢明だといえます。
最初の1本目の虫歯の治療が重要なのです。そして偏ったかみ方であったのならばそれを是正することが大切なのです。